2013年4月21日、福島市の積雪3cmで福島気象台の積雪記録で最も遅い日に記録されました。
私の避難している福島市松川町は、福島市の南端に位置していますが標高170mで積雪は5cm以上はありました。
お土産のお菓子を買おうと、お気に入りの菓子店に行き、松川町で「ぶらぶら歩き桜巡り」があることを知り申し込みました。
張り切って起きた朝、外を見ると驚き!前夜から雨だったのが雪になって4月下旬の雪。
耐水性の滑りにくい靴底のスニーカーを履き、集合場所の福島市役所松川支所に行くと、キャンセル者はほとんどいなくて、なんと真面目な市民なんだろうと感心したりしながら、まず宿場町だった松川町の歴史をお聞きしました。
松川町の中心部は「八丁目宿」と呼ばれていたそうで、奥州街道の重要な宿場町でした。町には直角に曲がる道路が何か所もあり、当時を偲ばせる町並みです。 【説明】
本陣は大名家専用の宿です。記録によると、宿泊したのは北海道の松前藩、青森県の津軽藩、秋田県の佐竹藩、宮城県の仙台藩などでした。本陣に宿泊する大名は関札(せきふだ)を持参しました。正面には藩名と名前、右側には宿泊した月日が書かれており、藩の石高によって関札の長さや幅、厚さが違い貧富の差が歴然だったそうです。
【関札】
本陣以外の旅籠には家来の武士が宿泊し、馬を泊める旅籠もあったそうです。
【旅籠】
松川町の歴史を感じながらの桜めぐりでした。
桜めぐりの桜の話は次回に。